国際文理学部 国際教養学科(2021年度以前に入学された方)
専門科目一覧
学科科目
※=必修科目 =履修コース必修科目 その他は選択科目
学科基本科目(1~2年次)
文化?歴史 |
日本文学入門 |
欧米文学入門 |
英語学入門 |
哲学入門 |
歴史学入門 |
東アジア地域研究入門 |
|
|
社会システム |
法学入門 |
政治学入門 |
経済学入門 |
経営学入門 |
社会学入門 |
国際関係入門 |
情報社会入門 |
基礎数学 |
基礎統計学 |
応用統計学 |
|
|
専門科目(1~4年次)
※選択した履修コースの指定する科目から履修コース必修科目を含み一定以上の単位を取得
日本言語文化科目 |
概論?歴史?文化 |
日本史概論 |
日本外交文化史Ⅰ |
日本外交文化史Ⅱ |
儒教思想史 |
日本伝統芸能 |
奈良時代の文化と文学 |
平安?鎌倉時代の文化と文学 |
江戸時代の文化と文学 |
明治?大正時代の文化と文学 |
書道Ⅰ(書道芸術) |
書道Ⅱ(書道実技) |
美学美術史 |
日本文学史 |
国語表現(音声?文法?表記) |
和漢比較文学 |
近?現代日本文学の英訳研究 |
中国古典文学Ⅰ |
中国古典文学Ⅱ |
日本言語文化講読 |
日本言語文化文献講読B(かな) |
日本言語文化文献講読A(漢文) |
日本文化の科学的解析 |
日本文化史講義 |
|
文学?語学 |
漢文学講義 |
上代日本文学講義 |
中古日本文学講義Ⅰ |
中古日本文学講義Ⅱ |
中世日本文学講義Ⅰ |
中世日本文学講義Ⅱ |
近世日本文学講義Ⅰ |
近世日本文学講義Ⅱ |
近代日本文学講義 |
現代日本文学講義 |
漢文学実践研究 |
古典文学実践研究 |
日本語音韻論 |
日本語表記論 |
日本語文法論 |
国語学実践研究 |
日本語教育概論 |
日本語教授法Ⅰ |
日本語教授法Ⅱ |
日本語教育授業研究 |
演習 |
日本言語文化演習Ⅰ |
日本言語文化演習Ⅱ |
日本言語文化演習Ⅲ |
日本言語文化演習Ⅳ |
欧米言語文化科目 |
欧米言語文化概論 |
哲学概論 |
欧米史概論 |
英文学史 |
米文学史 |
英語文化概論 |
ドイツ言語文化概論 |
フランス言語文化概論 |
|
英米の文化と文学 |
近?現代イギリスの文化と文学Ⅰ |
近?現代イギリスの文化と文学Ⅱ |
近?現代アメリカの文化と文学Ⅰ |
近?現代アメリカの文化と文学Ⅱ |
ポストモダン英語圏の文化と文学 |
|
|
|
英語学 |
英語音声学 |
英語文法論 |
英語の歴史 |
英語とジェンダー |
英語コミュニケーション |
英語コミュニケーションⅠ |
英語コミュニケーションⅡ |
英語通訳の理論と実践 |
英語文章表現演習Ⅰ |
英語文章表現演習Ⅱ |
英語翻訳の理論と実践 |
|
|
欧米文化論 |
欧米文化理論 |
科学と文学 |
欧米文学と映像メディア |
|
欧米言語文化文献講読 |
英米言語文化文献講読Ⅰ |
英米言語文化文献講読Ⅱ |
英米言語文化文献講読Ⅲ |
英米言語文化文献講読Ⅳ |
ドイツ言語文化文献講読Ⅰ |
ドイツ言語文化文献講読Ⅱ |
フランス言語文化文献講読Ⅰ |
フランス言語文化文献講読Ⅱ |
演習 |
欧米言語文化演習Ⅰ |
欧米言語文化演習Ⅱ |
欧米言語文化演習Ⅲ |
欧米言語文化演習Ⅳ |
東アジア地域研究科目 |
東アジア |
東アジア地域関係論 |
東アジアの歴史 |
アジアとジェンダー |
アジアの現代文化 |
東アジアの法と社会 |
東南アジアの政治と社会 |
東アジア経済論 |
東アジアの環境 |
中国 |
中国近現代史 |
中国文化概論 |
中国社会論 |
中国経済論 |
韓国 |
朝鮮近現代史 |
現代韓国の文化 |
韓国社会論 |
韓国経済論 |
中国語?韓国語 |
時事中国語講読 |
時事韓国語講読 |
中国語演習Ⅰ |
中国語演習Ⅱ |
韓国語演習Ⅰ |
韓国語演習Ⅱ |
|
|
演習 |
東アジア地域研究演習Ⅰ |
東アジア地域研究演習Ⅱ |
東アジア地域研究演習Ⅲ |
東アジア地域研究演習Ⅳ |
国際関係科目 |
国際開発?国際協力 |
国際関係論Ⅰ |
国際開発論 |
開発法学 |
国際機構法 |
国際協力?NPO/NGO論 |
グローバル?フィールド学 |
コミュニケーション学 |
異文化間コミュニケーション学 |
国際社会学 |
グローバル社会と人の移動 |
国際環境政策論 |
|
国際政治 |
国際法 |
国際紛争と数理学 |
平和と安全保障 |
国際政治史 |
国際関係論Ⅱ |
政治理論 |
比較政治学 |
現代日本政治 |
日本政治史 |
アメリカの政治と社会 |
ヨーロッパ政治史 |
現代ヨーロッパの政治と社会 |
南アジアの政治と社会 |
国際関係特別講義 |
|
|
演習 |
国際関係演習Ⅰ |
国際関係演習Ⅱ |
国際関係演習Ⅲ |
国際関係演習Ⅳ |
国際経済?マネジメント科目 |
国際マネジメント |
経営学 |
国際経営学 |
会計学 |
経営分析 |
ファイナンス |
日本?アジアの企業経営 |
企業戦略 |
マーケティング論 |
サービス産業論 |
アジア産業論 |
経営管理論 |
人的資源管理 |
認知心理学 |
社会心理学 |
行動心理学 |
ビジネス英語 |
環境ビジネス |
|
|
|
国際経済 |
ミクロ経済学Ⅰ |
ミクロ経済学Ⅱ |
マクロ経済学Ⅰ |
マクロ経済学Ⅱ |
計量経済学Ⅰ |
公共経済学 |
財政学 |
金融論 |
経済政策 |
地域経済 |
経済成長 |
開発経済学 |
日本経済 |
東アジア経済論 |
中国経済論 |
EU経済 |
経済英語 |
|
|
|
演習 |
国際経済?マネジメント演習Ⅰ |
国際経済?マネジメント演習Ⅱ |
国際経済?マネジメント演習Ⅲ |
国際経済?マネジメント演習Ⅳ |
卒業研究(4年次)
教職科目
教職科目(1~4年次)
教職科目(1~4年次) |
教職基礎論 |
教育原理 |
教育心理学 |
教育行政学 |
教育課程論 |
国語科教育法Ⅰ |
国語科教育法Ⅱ |
国語科教育法Ⅲ |
国語科教育法Ⅳ |
英語科教育法Ⅰ |
英語科教育法Ⅱ |
英語科教育法Ⅲ |
英語科教育法Ⅳ |
道徳教育の指導 |
特別活動の指導 |
教育方法学 |
生徒指導論 |
教育相談論 |
教職実践演習(中?高) |
事前?事後指導 |
中学校教育実習 |
高等学校教育実習 |
学校経営と学校図書館 |
学校図書館メディアの構成 |
学習指導と学校図書館 |
読書と豊かな人間性 |
情報メディアの活用 |
|