講師
神屋 郁子
カミヤ ユウコ
略歴
2006年 3月 九州産業大学 情報科学部社会情報システム学科 卒業
2008年 3月 九州産業大学大学院 情報科学研究科 情報科学専攻 博士前期課程 修了
2011年 3月 九州産業大学大学院 情報科学研究科 情報科学専攻 博士後期課程 修了
2011年 3月 博士(情報科学)学位取得
2011年 4月 九州産業大学情報科学部情報科学科 助手
2014年 4月 九州産業大学情報科学部情報科学科 助教
2017年 4月 九州産業大学理工学部情報科学科 助教
2018年 4月 九州産業大学理工学部情報科学科 講師
2020年 4月 福岡女子大学国際文理学部 講師
取得学位
博士(情報科学)
研究テーマ
モバイル端末を用いたリアルタイム講義支援システムによる学習環境の活性化
研究概要
本研究室では、演習の活性化を目的とした演習支援システムの開発を行っている。演習形式での講義では、学生が自身の進捗を管理すること、また、教員が進捗状況の把握をすることが重要である。しかし、学生は自身の進捗の遅れを意識しない、また、わからない問題が出てきた時にも質問しない、などといったことがあり、演習時間中に演習問題を解き終わらないことがある。教員は、クラスの進捗状況を見ながら講義を進めたり、個別に遅れている学生のフォローが必要になるが、講義時間中にリアルタイムにクラス全体及び各学生個別の進捗状況を把握するのは難しい。そこで、これらの問題を解決し、演習状況を活性化するため、演習支援ツール:サポちゃんを開発している。サポちゃんでは、演習問題の質問や点検の際に、学生はPCやタブレットを利用して質問や点検の依頼をし、教員はタブレットを利用して、質問や点検の対応をおこなう。質問や点検のデータはデータベースに登録しておくことで、クラス全体の進捗状況や個別の進捗状況をリアルタイムに把握することができる。
主要研究業績等
-
古井陽之助,神屋 郁子,下川俊彦、合志和晃(2019)
見ひらきで学べるJavaプログラミング
近代科学社
-
Taisuke Sakaki, Kazuhiko Tsuruta, Yong-Kwun Lee, Nobuhiro Ushimi, Koji Murakami, Yoshimi Matsunoo, Yutaka Ichinose, Tshihiko Shimokawa, Yuko Kamiya, Osamu Kikima, Kanta Aoki, Shinya Morishita, Takehiro Tashiro and Hidetsugu Nishizono(2017)
Concept, results and future topics for the Human Robotics Research Center at Kyushu Sangyo University
Proceedings of ICCAS 2017
-
Yuken Kanemaru, Yuko Kamiya, Toshihiko Shimokawa, Hiroshi Umezaki, Taisuke Sakaki(2017)
Development of Rehabilitation Device for Standing Position Weight Bearing Exercise Using Wii Balance Board
Proceedings of ICCAS 2017
-
Yuko Kamiya, Toshihiko Shimokawa(2016)
A Study about Web Application Inter-Cloud Auto-Scaling
Proceedings of the 13th APAN Research Workshop 2016
学会発表
-
(2022)
受講生の進捗状況や理解度を把握する演習支援システムの開発
-
神屋郁子(2019)
演習の活性化を目的とした演習支援システムの開発
2019年度ICT利用による教育改善研究発表会
-
神屋郁子, 石飛伊織, 古井陽之助, 下川俊彦(2018)
演習状況把握システムの開発
火の国情報シンポジウム2018
-
神屋郁子, 古井陽之助, 下川俊彦(2018)
プログラミング系講義を対象とした学習支援システムの構想
電子情報通信学会2019年総合大会
関連専門分野
教育情報システム、広域負荷分散、クラウドコンピューティング
所属学会
電気情報通信学会
外部資金の獲得状況
科学研究費等実績)
科学研究費: 研究活動スタート支援(代表)(2010-2011)「配信能力を拡張可能な自律分散型配信システムに関する研究」
基盤研究(C)分担(2014-2016)「複数クラウドに跨るインタークラウドオートスケール技術に関する研究」
基盤研究(C)分担(2022-2025)「転倒リスク評価に応じた転倒予防訓を支援する基礎研究」
受賞歴
-
2019年04月 情報処理学会九州支部奨励賞
-
2016年04月 九州産業大学教育功績賞
-
2008年04月 マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム ヤングリサーチャー賞
-
2008年04月 マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム 優秀論文賞
担当講義科目
学部
担当科目 |
開講期 |
開講年度 |
内容 |
情報リテラシーⅠ |
1Q |
2022年度 |
|
コンピュータサイエンス |
1Q |
2022年度 |
|
情報リテラシーⅡ |
2Q |
2022年度 |
|
情報インテリジェンスⅡ |
2Q |
2022年度 |
|
データ解析入門 |
3Q |
2022年度 |
|
プログラミング |
4Q |
2022年度 |
|
情報デザイン |
4Q |
2022年度 |
|
学部
担当科目 |
開講期 |
開講年度 |
内容 |
情報リテラシーⅠ |
1Q |
2021年度 |
|
コンピュータサイエンス |
1Q |
2021年度 |
|
情報リテラシーⅡ |
2Q |
2021年度 |
|
情報インテリジェンスⅡ |
2Q |
2021年度 |
|
情報インテリジェンスⅠ |
3Q |
2021年度 |
|
プログラミング |
4Q |
2021年度 |
|
学部
担当科目 |
開講期 |
開講年度 |
内容 |
情報リテラシーⅠ |
1Q |
2020年度 |
|
コンピュータサイエンス |
1Q |
2020年度 |
|
情報リテラシーⅡ |
2Q |
2020年度 |
|
情報インテリジェンスⅡ |
2Q |
2020年度 |
|
情報インテリジェンスⅠ |
3Q |
2020年度 |
|
プログラミング |
4Q |
2020年度 |
|
活用可能な分野(社会への貢献等)
情報教育における教育支援
高校等への出前講義テーマ
はじめてのクラウドコンピューティング、プログラミング入門など
ページTOPへ
|